(2017)小学校のICT活用とアクティブ・ラーニング推進に関する一考察-小学校における管理職の職務と成長に関する調査から-
成果種別
論文/書籍/掲載
実施年(月)
2017_7
研究調査テーマ/成果名
小学校のICT活用とアクティブ・ラーニング推進に関する一考察-小学校における管理職の職務と成長に関する調査から-
執筆者/発表者
平野智紀・中尾教子・脇本健弘・木村充・町支大祐・野中陽一・大内美智子
掲載誌・掲載頁
日本教育工学会研究報告集JSET17-3,87-93
発行者
日本教育工学会
概要
近年,初等中等教育におけるアクティブ・ラーニングの推進とICT活用はきわめて重要なテーマとなっている.本研究では,横浜市の公立小学校の校長を対象に行った質問紙調査をもとに,アクティブ・ラーニングの推進とICT活用の関係について分析を行った.推進のタイプについてクラスタ分析を行い,5つのクラスタを得た.クラスタごとの特徴を分析したところ,アクティブ・ラーニング推進とICT活用が進んでいる学校は教員同士が学び合う学校文化と,学校全体で取り組むカリキュラム・マネジメントの視点が重要であること,それらを校長の経験学習が支えている可能性,他方でバーンアウトの危険性と支援の必要性が示唆された.
関連リンク
ダウンロード資料

登録日: 2018年5月29日 /
更新日: 2018年5月29日