(2016)小中学校のアクティブ・ラーニングに関わる学習活動に関する教員調査
成果種別
論文/書籍/掲載
実施年(月)
2016_12
研究調査テーマ/成果名
小中学校のアクティブ・ラーニングに関わる学習活動に関する教員調査
執筆者/発表者
中尾教子・劉東岳・井上信介・佐藤喜信・栗山健
掲載誌・掲載頁
日本教育工学会研究報告集 JSET16-5,pp.
発行者
日本教育工学会
概要
小中学校の教員を対象に,アクティブ・ラーニングに関わる学習活動についてWeb調査を実施した。その結果,調査した学習活動については,「グループ、ペアで」行わせるよりも,児童生徒「個人で」行わせる方が多いこと,「課題の設定」や「まとめ・表現」の学習活動は比較的実施されていることが明らかになった。また,「思考・判断・表現」の評価はテストやレポートといった特定の方法に偏っていることや回答者の半数以上がアクティブ・ラーニングに対して課題や不安を抱えていることが明らかになった。
関連リンク
―
ダウンロード資料

登録日: 2017年5月24日 /
更新日: 2018年5月31日