内田洋行教育総合研究所
お問い合わせ
ホーム
サービス
主な実績
論文・レポート
教育総合研究所とは
ホーム
>
研究・活動テーマ
>
学校経営
学校経営
主な実績
調査・研究開発実績
(2016)アクティブラーニング推進時代に対応したミドルリーダー・管理職に関する調査とサーベイフィードバックによる研修の開発
(2014)堺市 義務教育基本調査業務
(2009)自立的キャリア形成支援のための教育研究センター組織の構築支援事業
(2006)平成18年度文部科学省「先導的大学改革推進委託事業」
(2005)平成17年度文部科学省「学士課程教育のシステム開発に関する調査研究」
(2002)教育現場でネットワークコンテンツを利用する際の予算管理のあり方等に関する調査委託業務
教育行政推進支援(コンサルティング含む)実績
(2007-2008)木更津市学校評価システム構築事業
(2009)某町学校評価システム構築支援事業
データアナリティクス(調査データ分析・活用支援)実績
(2018)八街市教育委員会 学力調査分析研修
(2017)上野原市立上野原中学校 学力調査分析研修
(2017)浦安市教育委員会 学力調査分析研修
(2017)我孫子市教育委員会 学力調査分析研修
(2017)柏市立風早北小学校 学力調査分析研修
(2017)浦安市立高洲中学校 学力調査分析研修
(2016)大衡村立大衡小学校 学力調査分析研修
(2016)柏市教育委員会 学力調査分析研修
(2018)京都市立中学校 学力調査分析研修
(2017)京都市立中学校 学力調査分析研修
(2016)京都市立中学校 学力調査分析研修
(2018)横浜市教育委員会 新任主幹教諭研修
論文・レポート
ナレッジレポート
【研究員レポート】意外と知らない"学校と地域の連携・協働"(3)
【研究員レポート】意外と知らない"学校と地域の連携・協働"(2)
【研究員レポート】意外と知らない"学校と地域の連携・協働"(1)
【研究員レポート】意外と知らない"学校・教員評価"(2)
【研究員レポート】意外と知らない"学校・教員評価"(1)
【研究員レポート】意外と知らない"カリキュラムマネジメント"(2)
【研究員レポート】意外と知らない"カリキュラムマネジメント"(1)
【研究員レポート】意外と知らない"教育の情報化に係る制度改定"(2)
【研究員レポート】意外と知らない"教育の情報化に係る制度改定"(1)
【研究員レポート】意外と知らない"学習マネジメントシステム"(2)
【研究員レポート】意外と知らない"学習マネジメントシステム"(1)
【研究員レポート】意外と知らない"学校保健"(2)
【研究員レポート】意外と知らない"学校保健"(1)
【研究員レポート】意外と知らない"教育費の補助"(2)
【研究員レポート】意外と知らない"教育費の補助"(1)
【研究員リポート】意外と知らない"教員免許"(2)
【研究員レポート】意外と知らない"教員免許"(1)
【研究員リポート】意外と知らない"保幼小接続"(2)
【研究員レポート】意外と知らない"保幼小接続"(1)
【研究員レポート】意外と知らない”高等学校の多様化”(第3回)
【研究員レポート】意外と知らない”高等学校の多様化”(第2回)
【研究員レポート】意外と知らない”高等学校の多様化”(第1回)
【研究員レポート】意外と知らない”外国につながる子ども”(vol.2)日本語指導が必要なのは外国籍の児童生徒だけじゃない!
【研究員レポート】意外と知らない”外国につながる子ども”(vol.1)日本語指導が必要なのは外国籍の児童生徒だけじゃない!
【研究員レポート】意外と知らない”不登校”(vol.2)
【研究員レポート】意外と知らない”校務支援システム”(vol.2)
【研究員レポート】意外と知らない”校務支援システム”(vol.1)
【研究員レポート】意外と知らない”教育と予算”(vol.1)
【研究員レポート】意外と知らない”教育と予算”(vol.2)
論文・書籍・掲載
(2020)【論文】小中一貫校の統合された職員室に対する教師の意識~国立大学附属学校を事例として~
(2020)【論文】小学校長及び副校長の成長に影響を及ぼした経験に関する自由記述の分析
(2020)【論文】小学校主幹教諭の成長に影響を及ぼした経験に関する自由記述の分析
(2019)【論文】探究の授業を対象にしたデータに基づく授業・カリキュラム改善に関する研修の開発
(2019)【論文】エビデンスにもとづく「探究」の評価に関する研究
(2020)【論文】小学校副校長の成長経験に関する自由記述の分析
(2017)主幹教諭を対象としたサーベイフィードバック型研修の開発
(2017)チームで行うメンタリングによる管理職・ミドルリーダーの関わり方の分類と効果に関する調査
(2017)小学校のICT活用とアクティブ・ラーニング推進に関する一考察-小学校における管理職の職務と成長に関する調査から-
(2017)小学校における副校長の職務と成長に関する調査
(2017)小学校における主幹教諭の職務と成長に関する調査-学校成果への主幹教諭の職務と成長の影響過程-
(2017)小学校における管理職の職務と成長に関する調査-学校成果への校長の職務と成長の影響課程-
(2017)メンターチームに対する管理職の関与に関する研究
(2017)小学校における管理職・ミドルリーダーの職務と成長に関する調査―校長・副校長・主幹教諭の職務の現状と成長機会―
(2016)全国学力・学習状況調査結果を活用した学校関係者向け分析ワークショップの試行的評価
(2015)全国学力・学習状況調査結果を活用した学校関係者向け分析ワークショップの開発
【出版】(2005)誰でも簡単にできる学校Webサイト活用法-学校の情報公開、地域・保護者との連携のために
(2005)学校 Web サイト運営の作業負担に関する調査・分析
(2004)学校Webサイトで保護者向けに発信されている情報に関する分析
(2004)学校Webサイトの運営・維持における業務に関する分析
講演・セミナー
(2018)<働く個人>による残業の主張~平成×昭和で語る~ 世代間の意識の違いを通じて、企業の、そして教育現場の働き方改革を考える
(2017)New Education Expo 2017 in 東京 子どもが成長する学校のつくり方 ~スクールリーダーの成長と育成に関する調査報告~
(2016)柏市学力調査分析研修
(2015)全国学力・学習状況調査分析・活用学習会
(2015)意外と知らない“全国学力・学習状況調査”~データをどう読み解くか~
Copyright © Uchidayoko Institute for Education Research. All Rights Reserved.